投稿

12月, 2022の投稿を表示しています

花嫁のアメリカ  江成常夫  2022.12.30.

イメージ
  2022.12.30.  花嫁のアメリカ   著者 江成常夫  1936 年神奈川県相模原生まれ。東京経済大卒。毎日新聞社入社。写真部員。 '74 年フリー。 '77 年日本写真協会新人賞。 '81 年木村伊兵衛賞。日本写真家協会、日本写真協会会員   発行日            1981.8.20.  第 1 刷発行 発行所            講談社     外務省旅券課の資料によると、日本の敗戦からベトナム戦争にかかる 30 年間に、海を渡った日本人花嫁は 10 万人 彼女たちの消息を、北米・カリフォルニアに訪ねる   l   チエコ・ゲイニー 1925.1.2. 蒲郡市生まれ。 ’48 年父の土産物屋で知り合い、 '51 年横浜で結婚、 '57 年渡米、 ’62 年夫と死別。現在ハウスメードをしながら 1 男 3 女と暮らす 旧制高女卒業と同時に大東亜戦争が始まり、蒲郡の軍需工場で働く 戦後、蒲郡と竹島ホテルが接収されたのを機に、父が漁師をやめて進駐軍向けスーベニアショップ開店 '49 年頃、空軍伍長の夫が来店、沖縄嘉手納駐留で 34 歳。既婚で子供もいたが離婚。父の反対を押し切って同棲、長男を身籠って結婚、朝鮮戦争直前で、上野の旅館の夫婦が媒酌 '50 年除隊願いが通って軍属となり銀座の PX 勤務となるが、解雇され渡米 サンディエゴに住み、職を転々。夫はアル中で心臓麻痺で死去。ハウスメードや皿洗いをしながら子供を育てる。姉もアメリカに嫁ぐ l   ケイコ・マクマリン 1922 年台湾生まれ。 '41 年結婚するが離婚。 '61 年再婚し渡米するが、 ’67 年離婚。 '68 年再々婚し、現在 2 人暮らし。夫は海兵隊出身で日本軍の捕虜となるが、戦後解放され現在は魚市場支配人 ( 今年 61 歳 ) 。 ’54 年夫が朝霞の極東放送の仕事をしている時に知り合う 父は宮城県出身で台湾総督府の警察官。戦後台湾から引き揚げて朝霞に勤務、同僚と結婚。アル中の夫から逃げるように離婚。サンフランシスコについて旧知で妻を亡くしたばかりの夫に連絡を取り再婚       あとがき 戦争花嫁

〈内戦〉の世界史  David Armitage  2022.12.27.

  2022.12.27.   〈内戦〉の世界史 CIVIL WARS ~ A History in Ideas            2016   著者  David Armitage   1965 年ストックポート ( イングランド ) 生まれ。ケンブリッジ大で博士号取得。コロンビア大教授を経て、現在米ハーバード大歴史学部教授。専門は思想史、国際関係史。著書に『思想のグローバル・ヒストリー』『独立宣言の世界史』『帝国の誕生 ブリテン帝国のイデオロギー的起源』など。共著『これが歴史だ ! 』は 2014 年 New Statesman 誌の「ブック・オブ・ザ・イヤー」、 2018 年 Chronicle of Higher Education 誌の「過去 20 年間で最も影響力があった本」に選出   訳者  平田雅博 ( 序章、第 3,4 章 )   1961 年青森県生まれ。東大文卒。現在青山学院大文教授。専門はイギリス帝国史。主著『英語の帝国――ある島国の言語の 1500 年史』 阪本浩 ( 第 1,2 章 )   1954 年宮城県生まれ。東北大大学院文学研究科博士課程退学。青山学院大文教授。同大学長。専門はローマ史。主著訳書『ソシアビリティの歴史的諸相』 細川道久 ( 第 5,6 章、結論、あとがき )   1959 年岐阜県生まれ。東大大学院人文科学研究科博士課程退学 ( 博士 ) 。現在鹿児島大法文教授。専門はカナダ史、イギリス帝国史。主著『ニューファンドランド――いちばん古くていちばん新しいカナダ』   解説 成田龍一  1951 年大阪府生まれ。早大大学院文学研究科博士課程修了 ( 博士 ) 。現在日本女子大教授。専門は近現代日本史。主著『近現代日本氏との対話』   発行日            2019.12.19.  第 1 刷発行 発行所            岩波書店   ヴィクトール・ユゴー『レ・ミゼラブル』 (1862 年 ) ~「内戦 ? それはいったい何の意味であるか。外戦というものが存在するか。すべて人間間のあらゆる戦争は、皆同胞間の戦いではないか ハンナ・アーレント『革命について』 (1963 年 ) ~「どんなに人間が互いに兄弟たり得ようとも、それは兄弟殺しから