ウケる技術   小林昌平他  2014.10.7.

2014.10.7. ウケる技術

著者 
l  小林昌平 1976年生まれ。慶大卒。美術評論家、戦略プランナー。女子、食、建築などに関する評論、エッセイ多数
l  山本周嗣 1976年生まれ。学習院大卒。外資系証券会社トレーダー
l  水野敬也
l   1976年生まれ。慶大卒。執筆以外にも、「恋愛体育教師・水野愛也」や企画チーム”rice”によるDVDシリーズ「温厚な上司の怒らせ方」など活動は多岐

発行日           2007.4.1. 発行
発行所           新潮社(新潮文庫)

単行本 2003.7.インデックス・コミュニケーションズより発刊

「ウケる人」の会話は、有限のパターンの組み合わせに分解できる
「ウケる技術」は、コミュニケーション
ü  ツッコミ ⇒ 相手を「たてる」サービス精神の現れ

戦略1.   ガイジン化 ⇒ ノーマルの状態からハイ・モードに切り替えること
ü  建前 ⇒ 思ってもいないことをオーバーに言う
ü  カミングアウト ⇒ 自分の恥ずかしい部分を告白する
ü  前置き ⇒ 後に続くセリフの心の準備をさせる
ü  分裂 ⇒ 普通と逆の言い方で言う、セリフと態度のセットをあべこべにする
ü  自分ツッコミ ⇒ 行きすぎた自分にツッコミを入れる
ü  下心 ⇒ 下心を口に出してしまう
ü  タメ口 ⇒ 急速に相手の懐に飛び込む技術
ü  恐縮 ⇒ 極端に下出に出る
ü  切りかえ ⇒ 会話の矛先をいきなりかえる


戦略2.   ねばり強さ ⇒ 逆風が吹いている状況でのねばりがきくかどうか
ü  詭弁 ⇒ ヘリクツをつけて説得する
ü  俯瞰 ⇒ 全体像にツッコミを入れる
ü  カン違い ⇒ 物事を都合よく解釈する
ü  フェイクツッコミ ⇒ 怒り口調で相手が傷つかないことをいう
ü  キザ ⇒ 過剰にカッコよく演技する
ü  パロディ ⇒ 有名な歌、フレーズを会話の流れに当てはめる
ü  自分フォロー ⇒ 自分で自分をはげます
ü  ディテール化 ⇒ 話の細部を具体的にして、ころがす
ü  深読み ⇒ 相手の行動の裏を読む
ü  アピール ⇒ 自分の魅力をアピールする


戦略3.   神の視点 ⇒ 切り返して会話を転がすことが先決、精神的タフさが求められる
ü  キャラ変 ⇒ 態度を急変させる
ü  同調 ⇒ 相手のネガティブな期待に応える
ü  便乗 ⇒ あつかましく相手にねだる


戦略4.   逆 ⇒ 意表を突く
ü  裏切り ⇒ 相手に次の行動を読ませておいて、逆を言う
ü  カウンター ⇒ 普通ためらうところを即レスで言う
ü  ミスマッチ ⇒ 話の文脈と違うモノを組み合わせる
ü  粋 ⇒ 相手をいたわりながら切り返す


戦略5.   チューニング力 ⇒ 相手の波長に合わせて繰り出す言葉を変化させる
ü  天丼 ⇒ 一度受けた言葉を再度登場させる


戦略6.   番組化 ⇒ 会話を人間ドラマ風に仕立てる
ü  レッテル展開 ⇒ 相手の行動を1つのレッテルにこじつけて解釈する
ü  悪い空気 ⇒ 雰囲気の悪さを共感し合う
ü  ロールプレイング ⇒ 相手を設定に巻き込み、その役割を演技させる
ü  擬人化 ⇒ 動物・モノの目線でコメントする
ü  強がり ⇒ 自信ありげにふるまい、相手を不安に巻き込まない

最終戦略 愛 ⇒ コミュニケーションはサービスであり、愛である
ü  パス ⇒ 他人にある行動を促し、笑いを取らせる
ü  サプライズ ⇒ 相手の期待をイイ意味で裏切る

補足 アクションとレトリック
ü  ビジュアル化 ⇒ 体を使ってこっけいな映像を再現する
ü  決まり動作 ⇒ 決まり動作を場面に当てはめる
ü  決まり文句 ⇒ 決まり文句を場面に当てはめる
ü  韻 ⇒ 述語をそろえて対比させる
ü  ボキャブラリー ⇒ 面白さが増す語彙をまぶす


ウケる技術・メール篇
ü  空気読み ⇒ 相手にメッセージを発したときに相手に生まれるネガティブな解釈をケアする
ü  自分ツッコミ ⇒ アピールしようとしている自分に対し、もう1人の自分が俯瞰した視点からその状況をコメントする
ü  ニュアンスづけ ⇒ メールでははぶかれてしまうニュアンスの表現を補足する。特に語尾は「ニュアンスの心臓」と言えるほど印象を左右するので要注意
ü  言い換え/繰り返し ⇒ 1つのことを言い換え、繰り返すことにより、こちらの真意を相手に伝える
ü  映像化 ⇒ 相手の抱くであろうイメージを「創作」して、妄想させてあげる
ü  押し引き ⇒ 相手のメリットを押し付けつつ、最後はあくまで相手に断る余地を残すように引く

ü  かっこ ⇒ 平板なメールを立体的な感情に満ちたものにする万能のツール。括弧に入れて、本音や自分ツッコミを加える

コメント

このブログの人気の投稿

近代数寄者の茶会記  谷晃  2021.5.1.

新 東京いい店やれる店  ホイチョイ・プロダクションズ  2013.5.26.

自由学園物語  羽仁進  2021.5.21.