ドキュメント 平成政治史1 後藤謙次 2024.11.17.
2024.11.17. ドキュメント 平成政治史 1 崩壊する 55 年体制 著者 後藤謙次 1949 年東京生まれ。 73 年早大法卒。共同通信社、自民党クラブキャップ、首相官邸クラブキャップ、政治部長、論説副委員長、編集局長を歴任。現在はフリーの政治ジャーナリスト。共同通信客員論説委員 発行日 2014.4.17. 第 1 刷発行 発行所 岩波書店 『ドキュメント 平成政治史』 ( 当初は全 3 巻 ) の第 1 続刊は、 『 2 小泉劇場』 ( 小渕・森・小泉内閣 ) 『 3 幻滅の政権交代』 ( 第 1 次・ 2 次安倍内閣、民主党政権 ) 『 4 安部「一強」の完成』 『 5 安部「超長期政権」終焉』 まえがき 日本の税制史上初の大型間接税である消費税導入関連法案が参院で可決、成立したのは 1988 年のクリスマスイブ。竹下は「天皇陛下がご病気と闘い続けて下さったお陰」と感謝 以後 4 半世紀、首相は 18 人、在任平均 1 年 4 カ月で目まぐるしく交代 消費税問題は、平成政治を貫く最大の政治テーマ 衆議院の小選挙区比例代表並立制への変更も同様――リクルート事件をきっかけに政治改革への大きなうねりが来て、 93 年には自民党 1 党支配終焉をもたらすが、同時に導入された政党助成制度が絡み合って執行部の奪い合いによる党分裂の常態化が多党化現象を招来、政治家・政党の最優先順位が「生き残り」に成り下がる 参議院の壁も政治の停滞・混迷を招く――「衆参ねじれ」が衆院側のパワーを減殺し、参院の問責決議が内閣不信任決議に匹敵する重みをもち、短命内閣の原因となる 平成時代の日本政治に決定的な影響を与えたのが国際社会の激変――冷戦終結・湾岸危機・ 9.11 ・極東情勢 混迷の続く平成政治、どこで間違ったのか、 4 半世紀を経てなお出口が見えない平成政治を改めて原点に戻って振り返る必要がある 本書は、平成の日本政治の流れを源流に遡って検証するに当たり、個々の政治家の肉声を交えて記録に残すことを試みたもの 第1