[新版]日本国紀 百田尚樹 2022.4.19.
2022.4.19. [新版]日本国紀 上下 著者 百田尚樹 1956 年大阪府生まれ。放送作家として《探偵 ! ナイトスクープ》などの番組で活躍後、 06 年に『永遠の 0( ゼロ ) 』で作家デビュー。《海賊とよばれた男》 (13 年 ) で第 10 回本屋大賞受賞。 NHK 経営委員会委員 (13 ~ 15 年 ) 発行日 2021.11.15. 初版発行 2021.11.30. 3 版発行 発行所 幻冬舎 (幻冬舎文庫) 序にかえて 神話と共に成立し、以来 2000 年近く、 1 つの国が続いた例は世界のどこにもない。それ自体が奇跡 ヒストリーという言葉はストーリーと同じ語源。歴史とは「物語」であり、本書は日本人 / 私たち自身の壮大な物語 第1章 古代~大和政権誕生 古代史を語る上での問題点は、 6 世紀以前のことがよくわかっていないこと 『魏志』などの中国の史書と、『古事記』『日本書紀』が文献資料のほぼすべて 中国の史書は伝聞や憶測が多く、『記紀』は神話が多数含まれている l 縄文時代 (12 ~ 13 千年~ 2800 年 ) 歴史の始まりは、文字による記録が残っている時代 そもそも日本人の祖先の縄文人はどこから来たのか――北からも南からも渡ってきた種々な人々が何代にもわたって混血して出来上がった民族 民族のルーツに関する定説はない 青森市の三内丸山遺跡 :BC3900 ~ BC2200 年、大規模集落遺跡、農耕生活の萌芽 l 弥生時代 (BC10 世紀~ 3 世紀 ) 北九州で水稲耕作開始。金属の使用が始まる 1 世紀ごろ編纂の『漢書...