バイオリニストは弾いてない 鶴我裕子 2017.6.25.

2017.6.25. バイオリニストは弾いてない 著者 鶴我裕子 ( ひろこ ) 1947 年若松氏 ( 現北九州市 ) 生まれ。山形市育ち。山形大附属中、都駒場高、藝大音楽部卒。 76 年 N 響入団。 07 年まで第 1 バイオリン奏者。「 N 響アワー」「名曲アルバム」「 FM リサイタル」などに演奏とトークで出演。長年にわたって N 響機関誌『フィルハーモニー』の「 N 響休憩室」を担当、新聞、雑誌などでも文才を振るう。独身。姉 2 人の 3 人姉妹で、一人は二期会合唱団 発行日 2016.11.20. 初版印刷 11.30. 初版発行 発行所 河出書房新社 ごあいさつ N 響定年退職から 10 年が経つ。退職と同時に人前で弾くことをやめ、普通の生活を取り戻した オーケストラのあいうえお カワイ音楽教育研究会刊行の機関誌『あんさんぶる』 07 年 5 月号~ 14 年 9 月号連載 Ø あいさつ ⇒ 音楽業界の朝一の挨拶は「おはようございます」 Ø いえじ ( 家路 ) ⇒ イングリッシュホルン ( コールアングレ ) とサックスは似ていて、明らかに仕事をしていると分かるのは数曲しかない。極めつけは《新世界》の第 2 楽章。 ” 家路 ” だけで一生食べていける。今の N 響の奏者はカイシャ始まって以来の美人池田昭子 Ø うべ ( 宇部 ) ⇒ 30 年前の宇部公演の日は大型台風に直撃され、ホテルから向かいの会場に行くまでにずぶぬれ、濡れたままで演奏。翌日帰りの飛行機が YS11 で 2 時間まるまる台風に翻弄されっぱなし Ø エコロジー ⇒ 79 年初のバイロイト体験は《パルジファル》で、劇場全体が真っ暗闇でほとんど見えない。全身で聴く「音楽浴」のような感じだったが、メットの《椿姫》の舞台装置は、...