2013.1.27. スポーツ 世界が驚愕したまさかの 88 試合 ! 世紀の番狂わせ 編著 鉄人ノンフィクション編集部 発行日 2012.7.26. 発行 発行所 鉄人社 せっかくの労作にも拘らず、誤植が多過ぎる。日付や最終順位表など、単に記録を辿って転載すれば間違えようのないものまで事実と違っているのは不思議 “88 試合 ” というのも数が合わない 1. 2007.8.22. 第 89 回全国高等学校野球選手権決勝 佐賀北 5x - 4 広陵 無名の県立高校が、 8 回裏起死回生の逆転満塁ホームランで全国一に 県内有数の進学校、部員は全員地元出身。年間予算は 60 万円。 00 年初出場、 07 年が 2 回目。決勝の広陵のマウンドは野村祐輔 ( 後に明治⇒広島、 12 年新人王 ) 。 7 回まで 1 ヒット 11 三振。 8 回 1 アウト後 2 本のヒットと 2 四球で 1 点を取り、続く 3 番の副島浩史 ( 後に福岡大⇒佐賀銀行 ) が 1 - 1 から左翼席へ本塁打 2. 2011.8.28. 世界陸上大邱 ( テグ ) 大会 男子 100m 決勝 大本命ウサイン・ボルトがフライングで失格 08 年の北京五輪 100m 、 200m の金メダリスト 2010 年より、「一発失格」にルール改正 フライングで、残った記録は、リアクション・タイムの「マイナス 0.104 秒」のみ 3. 1996.7.21. アトランタ五輪男子サッカー 日本 1 - 0 ブラジル マイアミ・オレンジボウルで行われたグループリーグ D 組第 1 戦 「マイアミの奇跡」 オリンピックのサッカーは 23 歳以下だが、この大会から 3 人のオーバーエイジ枠が設けられた ブラジルは、 23 歳以下にロベルト...
投稿
1月, 2013の投稿を表示しています